|
||||||||||||||||
松山氏の司会で9時10分スタートし支部長の挨拶がありその後、組織部長の支部資料説明された後に本部の裏川書記長が資料説明・問題提起我されました。質疑応答の前に15分の休憩があり取り巻く情勢の話をされ建設投資と住宅着工数の話で町場で働く建設労働者には昨今の資材、エネルギー等物価上昇で実質値ベースで微増に留まってるとの事でした。 次に建設業就労者数の話の中で建設自営業者・家族従事者が6万人減で特に一人親方が大きく数を減らしているとの事でした。それに高齢化と若年入職者対策の話の中で若年技能者減少傾向に歯止をかけ育成していくことが大切との話もあり外国人労働者の受け入れも止む無し県下では、外国人労働者が建設業に従事しているとの事でした色々話を聞いて自身感じたのは、仲間を増やし組織と連携して行動するように頑張らないとっと思いました。森本支部長のまとめ、虫明の閉会の言葉で閉会。 参加者の皆様ご苦労様でした。 |
||||||||||||||||